
日足
5/12に安値25480円を付けて翌13日に赤転。
ほぼ一か月で「赤五」28350円まで上昇しました。
しかし、3/29の高値ツラが精いっぱい。
金曜、ついに青転しました。

四時間足
・日足には25480円(5/12)からの上昇に対しての三分割線
・四時間足には26440円(5/25)からの上昇に対しての三分割線
を引きました。
「下がるにしてもいきなり1/3押しとか半値押しまで下がることはないやろ」
というシャレで引いた三分割線がいきなり機能していますね。
「大きくて早い初動がトレンドにつながる」
というセオリーに合致する動きですね。

60分足
ラインを引いてみると、木曜夜間以降の下落トレンドの大きさがわかりますね。
DJIの880ドル安以上のインパクトがある下落となりました。
ただ、それっぽい動きが見えるのはお話をしていましたよね。
・日足「赤五」までのイクステンション
・この上昇相場ではキチンキチンと60分黄色タッチまでの調整をしてから再上昇を開始してたのに、6/6の上昇以降は30分が支持線になっていた
長い移動平均線から短い移動平均線に支持が変わるのは「更にトレンドが強くなっている」という動きですが、同時に「おしまいが近い」ということを意味します。
「ジュクジュクに熟した果実が強風によって呆気なく落下した」
という下落だと思います。

15分足
「河内屋が遊びに行くと走る」
という経験則が活きた一日になりました。
それにしても強烈ですね。

三日分の15分足
・スッ高値28350円からの下落に対しての三分割線
・10日日中の高値27860円からの下落に対しての三分割線
を引いてみました。
特にコメントはないなぁ・・・
月曜は
・夜間の急落に対応しきれていない参加者の投げも出るでしょう。
・逆に、底値買いの皆さんの買い物も入るでしょうしね。
動きが見えません。
・・・・・
340円引けに対して250円を割る寄りですか!
200円寄り付き。
220円を見て150円。
強烈ですね。
・60分は下落相場の下落局面
・15分は下落相場の下落局面
・「四要素」は三敗
・「日足大陰線の可能性を持つ動き」点灯
60分ジグザグは「青六」までイクステンションしています。
安値130円まで
@140
ブラックマンデーか!?
- 2022/06/13(月) 08:48:23|
- 日々雑感
-
-