この時間帯に高値更新キタ~
950円まで。
スッ高値100円--020円のトレンドライン付近ですね。
@950
- 2019/10/01(火) 15:10:35|
- 日々雑感
-
-
昨夜、スコットランド-サモア戦を見ました。
退屈なゲームでしたね。
予選リーグは日本が全勝で通過するような気がしてきました!
ココまでの二試合を見ての河内屋的感想を聞いてください。
優秀選手賞はフロントローの三人ですね。
1 稲垣
2 堀江
3 グ
まずはスクラムの安定感が凄い!
そして、スクラムだけではなく、オフェンス・ディフェンス両方ともボールに絡む回数が多かったですね。
もうちょっとガンバレ賞はハーフ団。
スタンドオフの「天才田村優」はキッカーとして目に付くだけでオフェンスもディフェンスも「天才」の片鱗も見えなかったですね。
どこにいるかわからないレベルだったように思います。
スクラムハーフの流は悪くはないと思いますが・・・
田中の方がいいと思います。
そりゃ、流は男前ですし、田中は「滋賀の農家」のような顔ですが、それでも田中の方がリズムがいいように思いますね。
グループAをトップで通過したら、グループBの二位と準決勝で対戦ですね。
じゃあグループBにはどこがいるのか?
って見ると・・・ニュージーランド・南アフリカのグループです。
既に両チームは対戦を終えており、
ニュージーランド23-13南アフリカ
です。
ジャパンの準決勝の対戦相手は南アフリカってことになりますね。
南アフリカとは因縁の対決ってことになりそうです。
@890
- 2019/10/01(火) 13:40:08|
- 日々雑感
-
-
寄りから下げたものの30分に支えられる形で反発。
高値930円まで。
ずっと、
「移動平均線を跨いで下げて、跨いで上げる」
という動きが続いています。
「今日のチャート」四時間では三波動構成の調整が見えています。
これで調整完了となってレンジブレイクしてくるのか!?
それとも五波動の調整へ向かうのか!?
@910
- 2019/10/01(火) 12:38:16|
- 日々雑感
-
-
高値引け870円に対して、860円寄り付きで820円。
「今日のチャート」でお話をしましたように、
>トレンドに発展しないと思いますが・・・
という動きになっています。
・60分は下落相場の下落局面
・15分は上昇相場の押し目局面
・「四要素」は二勝一敗
・「日足大陰線の可能性を持つ動き」点灯
安値800円まで。
@810
- 2019/10/01(火) 09:06:51|
- 日々雑感
-
-