いよいよラグビーワールドカップの開幕ですね。
それに備えて、テレビのハードディスクの整理整頓をしていました。
そもそもテレビを生で観ることがほとんどなくなりました。
見たい番組は録画して好きな時間に観るようになっています。
・ガッテン
・プロフェッショナル
・ノーサイドゲーム(終了)
・情熱大陸
・マツコの知らない世界
・カンブリア宮殿
・和風総本家
・ガイアの夜明け
(そういえば、10月から「孤独のグルメ」が始まるみたいですね)
・町中華で飲ろうぜ
録画しているのはこんな感じかな。
ドラマのように連続モノじゃないのでテーマや最初の五分を見て面白そうじゃなかったら観ません。
「まぁいつか観るかな」
って感じで残っていたのを全部消しました。
だって・・・
ラグビーでしょ、NFL(アメリカのプロフットボールリーグ)でしょ、関西学生アメリカンフットボールリーグでしょ。
ひと試合二時間三時間ってのをガンガン録画しないといけないですからね。
あ、30期の皆さんにご連絡いたします。
今日は夕方から「ジャパン対ロシア」のラグビーワールドカップの開幕戦があります。
録画はしていますが、これは生で応援しないとね。
たぶん、メールは明日になると思います。
ジャパンが負けたりすると、日報へのコメントが愛想のないモノになる可能性もありますが、悪しからずご了承くださいませ(笑)
・・・
四度目の30分タッチ。
昨日の急騰前の夜間の起点が750円。
急騰の高値が100円でした。
その真ん中が925円です。
ドタバタしながら、この925円に収斂していきそうな感じですね。
「それと30分が絡んだ場合はどうなるのか!?」
ってことがポイントになりますが、三連休前ですしね・・・
ドタバタを消化して静かに引けるのではないでしょうか。
@920
- 2019/09/20(金) 14:29:52|
- 日々雑感
-
-
「深い押し目」の影響なのか、一つ目の関門040円を超えられず。
しかし、五分の上で態勢を立て直して再チャレンジ。
そんな感jの動きになっています。
@970
- 2019/09/20(金) 12:43:27|
- 日々雑感
-
-
押しの水準としては「深い押し目」
しかし、高値100円以降に支持してくれている30分が機能していますね。
100円チャレンジの前に、二度止まった040円ですね。
「深い押し目」がどう影響するのでしょうか。
@010
- 2019/09/20(金) 10:37:06|
- 日々雑感
-
-
重要な価格帯を割って安値900円まで。
しかし、ココも830円860円が止まった30分タッチです。
「強いジグザグ」は否定されましたが壊れていません。
「崩れそうで崩れない」
からどう展開するのでしょうか?
・切り返して高値チャレンジへ
・やっぱり限界。30分を割って崩れる
両方がアリですね。
@940
- 2019/09/20(金) 09:16:26|
- 日々雑感
-
-
高値100円から840円まで下げて、半値040円まで戻してから再下落開始。
この絶好の下落チャンスでしたが、30分が機能して失敗。
「じゃあ」
ってことで、今後は上。
040円まで上げてから調整という引けでした。
・950円が半値押し
・940円が15分
・930円が強いジグザグ
と、この900円台前半は重要な価格が固まっていますね。
前場は、これとの勝負ってことになるでしょう。
・60分は上昇相場の上昇局面
・15分足は上昇相場の上昇局面
・「四要素」は二勝一敗
・「日足大陰線の可能性を持つ動き」点灯
980円寄り付きで990円から950円。
勝負の価格帯での推移となっています。
@970
- 2019/09/20(金) 08:59:27|
- 日々雑感
-
-