280円の安値から440円--310円で安値を切り上げて380円。
・三波動構成の調整を経て再下落開始へ
・「安値未更新の上」から「上の上」へ
前者だったらこれまで通り。
後者だったら一旦出尽くし。
朝イチの安値280円以降はずっとレンジでしたので短い移動平均線は収斂が進んでいます。
スッと戻すことも考えられますが、基本的には
「非常に弱い」
ということを考えつつ対応すべきですね。
@370
- 2019/06/03(月) 14:42:45|
- 日々雑感
-
-
動かなくなりました。
これは、
「なぜ下げないの?」
ってのと、
「なぜ戻さないの?」
という二つがありますが、私の感覚的には
「なぜ戻さないの?」
ってのがメインですね。
これだけ下げていて、しかも、朝イチの280円が「一旦出尽くし」になったはずなのに・・・「なぜ戻さないの?」
という意味です。
何度もお話をしていますように、長い時系列が「非常に弱い」というチャートですからね。
まだまだ「終わりが始まったところ」ってことかもしれませんね。
@350
- 2019/06/03(月) 12:44:56|
- 日々雑感
-
-
安値は朝イチの280円。
540円からの下落に対しての半値まで戻して360円。
本日今までは「見てるだけ~」です。
@390
- 2019/06/03(月) 10:31:34|
- 日々雑感
-
-
300円寄り付き。
・21400円から810円までの下げが590円幅
・21290円から720円までの下げが570円幅
そして、
・20990円から金曜夜間の370円までの下げが620円幅
・・・ということから「そろそろかな」と思っていましたが、300円を付けたことで下落幅は690円幅になりました。
・60分足は下落相場の下落局面
・15分は下落相場の下落局面
・「四要素」は一勝二敗
現時点ではこんな感じですね。
日足では昨年からの支持価格帯で合った500円台を割ってきました。
四時間足では三波動構成の調整を経て再下落を開始したばかり。
このような長いチャートを頭に入れて対応しましょうか。
@300
- 2019/06/03(月) 08:51:02|
- 日々雑感
-
-