高値510円で15分にタッチして420円。
----------
過去を振り返ると、14回連続で昼休み中に結果発表がなされており、後場に発表されたのは長期金利の誘導目標導入とETFの購入配分見直しが行われた2016年9月の会合が最後である。そのため、仮に発表が後場にずれ込むような場合には、日銀の金融政策修正への思惑が高まり、値動きが荒くなりかねない点には注意を要しよう。
----------
で、なんか喋ったんですかね。
@420
- 2018/07/31(火) 12:37:58|
- 日々雑感
-
-
朝の高値を超えて480円まで。
>しかし、ココで止まるとややこしいんですよね。
こういうことですよね。
長いチャートでは、
「930円-310円-740円-330円-上昇」
となって、高値は切り下げたものの、安値も切り上げており、しかも300円台前半という
「止まるべきところで止まった」
という動きになります。
これで下も紛れてきましたね。
最近、難しいわ。
@500高値現在
- 2018/07/31(火) 10:42:02|
- 日々雑感
-
-
安値330円まで。
終了かな?
・「非常に強い」310円300円
・同値下落幅が320円
・短期的な下方乖離が大きくなっている
・九時半一旦出尽くし(実際には9:40)
・後場には日銀が喋る
などを考えると、ココから更に叩くというのは考えにくいように思います。
しかし、ココで止まるとややこしいんですよね。
@350
- 2018/07/31(火) 09:53:35|
- 日々雑感
-
-
完全にズル剥け。
安値370円まで。
下落第一波動の、スッ高値740円から昨日の490円までが250円幅の下落
現在の下落第三波動の起点は570円ですので、同じ250円幅の下落だったら320円。
やはり、300円あたりがポイントになりそうですね。
@380
- 2018/07/31(火) 09:25:10|
- 日々雑感
-
-
一昨日の夜間、20:30のスッ高値740円を起点として下げ始めて昨日朝の安値490円まで。
本日の起点は、昨夜22:30の戻し高値570円です。
経過時間に二時間の差がありますね。
また、740円はスッ高値ですので当然「上昇」でしたが、昨夜の470円は「戻し」
反トレンドの下げとトレンドの下げという違いがあります。
それらを受けて、今日はどうなるの!?って話になりますね。
・60分は下落相場の下落局面
・15分は下落相場の下落局面
・「四要素」は二敗
現時点ではこんな感じです。
とりあえず、450円を割ったときの動きを見たいですね。
@460
- 2018/07/31(火) 08:55:00|
- 日々雑感
-
-
とりあえず、日中は下がらんね。
・・・
エアコンの室外機を冷やすやつ、本日から止めました(笑)
効いてるのか効いてないのかはわからないのですが、問題はそこではなくて・・・
水が一時間に一リットル蒸発するんですよ。
洗面器というか、
「昔、これでオムツを洗ってたよな」
というようなタライを使っていたんですが、これが四リットル入ります。
つまり、四時間でカラになっちゃうんですよね。
6時-10時-14時-18時-22時
なんて感じで日に五回も六回も水を補給する必要があるんです。
それに疲れました(笑)
水って凄い勢いで蒸発するんですね!
@520
- 2018/07/30(月) 15:01:05|
- 日々雑感
-
-
490円・500円と二度安値を付けてから500円台前半で休憩。
60分は「猪木」が見えています。
その状況で五分タッチ。
勝負ポイントですね。
@520
- 2018/07/30(月) 14:07:58|
- 日々雑感
-
-
一旦赤転してから再青転。
しかし、安値は500円と現時点では490円を割っていません。
壊れているとは思いますが、
「高値740円から490円までの急落に対しての調整」
というのを探っているのかもしれません。
ちょっとわからないです。
@520
- 2018/07/30(月) 12:45:35|
- 日々雑感
-
-
下ブレイクから安値500円まで。
490円。
水曜夜間の安値ツラですね。
いくら何でも壊れたと思いますが・・・下には日足しかありません。
@500
- 2018/07/30(月) 09:41:25|
- 日々雑感
-
-
高値更新680円まで。
完全にブブカスタイルですね。
>(3)「これってひょっとしたら「異常に強い」のかもしれん」
こんな感じ、わかっていただけますでしょうか(笑)
@660
- 2018/07/27(金) 14:41:56|
- 日々雑感
-
-
高値670円から560円まで落ちて640円。
この相場の特徴ですね。
ギュンと伸びたら、次には急落するんですよね。
しかし、それで壊れることはなく、ゾンビのように復活してきます。
(1)「非常に強いやん!」というのが310円からの上昇の時
(2)「鈍すぎる、あかんわ」というのがその後
そして、本日の値動きを見ていると、
(3)「これってひょっとしたら「異常に強い」のかもしれん」
と感じ始めています。
@620
- 2018/07/27(金) 12:35:45|
- 日々雑感
-
-