今日は朝の動きで終了でしょう。
終了でしょうというか、このまま値を保って五分や15分が収斂してくるのを待っていることが最良だと思いますよ。
@100
- 2016/02/22(月) 12:57:55|
- 日々雑感
-
-
前日高値を呆気なくブレイクして、高値110円まで。
ドルは30分タッチ。
225は既にこれを抜いています。
上には三時間。
@120高値現在
@130
- 2016/02/22(月) 10:07:07|
- 日々雑感
-
-
820円寄り付きで910円まで。
あらあら950円。
15分を明確にブレイクしてきました。
ちょっとヤヤコシイんですよね。
ドン安値4800円から5600円、5740円(進行中)と二回安値を切り上げています。
しかし、高値も340円、330円と切り下げているのですよね。
・・・ってことはペナント形状の調整ってことがわかります。
じゃあ、何に対して調整をしているのか
ってのがポイントになりますよね。
日足「大きなジグザグ」は「青」ですから、通常は「下落に対しての調整」と考えるべきです。
しかし、チャートの位置関係を見ていると、
「14800円から16340円までの上昇(戻し)に対しての調整」
って感じがするんですよね。
うーん・・・ちょっと私は見えていないですね。
・60分足は「下落相場の戻し局面」
・15分足は「上昇相場の上昇局面」
・「四要素」は三勝
こんな感じですね。
高値990円まで
上には30分や60分がいるのを知っているのに向かって行ってますね。
現在で60分タッチと言っていいでしょう。
ドルは15分タッチ。
60分15分での
「開いた移動平均線からの転換」
を目指しているのでしょうか。
@960
- 2016/02/22(月) 09:27:05|
- 日々雑感
-
-