朝の安値840円から「930円--870円--940円」ときて850円。
そして、60分足は「包み足-下」ですね。
ドルやユロも・・・これが微妙なんですよね。
四時間足MA下限まで行くんじゃないかと思っているのですが・・・
@870
- 2014/03/12(水) 13:54:27|
- 日々雑感
-
-
15分足赤転がダマシになっての再青転。
朝の安値は840円で、再青転後の安値は現時点では870円ですね。
15分の「大きなジグザグ」で猪木を描くってシナリオもアリですね。
「日足大陰線の可能性を持つ動き」
は継続しています。
@890
- 2014/03/12(水) 13:03:58|
- 日々雑感
-
-
長女がカンボジア・ベトナムの旅から帰ってきてバタバタ。
安値840円まで。
@870
- 2014/03/12(水) 10:50:01|
- 日々雑感
-
-
キビシイですねぇ。
日足は既に上昇五波動を終了しています。
直近のジグザグ安値は3/3の14430円ですからストレートに割ってくるとは思いません。
しかし、この上昇は厳密には
「下落における戻し」
であり、次に来る青転は、
「日足での再下落開始」
という意味になります。
ストキャは既に「いっぱいいっぱい」からの陰転になっていますので、非常に厳しいチャートです。
60分足・15分足は「下落相場の下落局面」となっていますね。
そして、
「日足大陰線の可能性を持つ動き」
の要件を満たしており、
「四要素」も「下」ばかりです。
60分足は「青一」、15分足は「青三」
下落トレンドですから、どれ程のイクステンションとなってもおかしくはありません。
が、短期的には下方乖離が大きくなっていますので、「単なる戻し」の強弱を見てから考えることにしましょうか。
@980
- 2014/03/12(水) 09:16:05|
- 日々雑感
-
-