640円から580円。
まだ予測に過ぎませんが、430円が今回の安値だったのではないかと考えています。
・・・
ココからのシナリオは・・・
○60分足での「安値未更新の上」を見てから再上昇を開始する
まぁ一番きれいな動きと言えるのですが、870円の高値以降の下落波動において、既に多くのカウントを費やしていますので、この動きだったら特に必要はないかと。
○チャート的には
「赤で跳ね返されてピンクに支持されて赤ブレイク」
というのが一番早い動きになります。
そして、よくある動きですね。
チャートで見る「転換」の二つのパターンは、これと毛利です。
@580
- 2013/09/30(月) 13:33:55|
- 日々雑感
-
-
高値640円まで。
しかし、ここまでか。
というのも、世界の中心である「15分足MA上限」が迫っています。
上昇波動に転換していたとしても、これをストレートに超えることはないと思います。
@620
- 2013/09/30(月) 12:55:57|
- 日々雑感
-
-
ここ、勝負ですね。
「420円を守り切った」という意味であれば、430円がこの下落の安値になります。
それでなくても「下げ過ぎ」ってくらいの下落波動を見ていますので。
であれば、ここは「単なる戻し」ではなくて、
「既に新たな上昇波動が始まっている」
ということになります。
そうじゃなくて、
「やっぱり戻しに過ぎない」
ということであれば、この560円570円では跳ね返されることになりますね。
私はブレイクする方に張っているのですが・・・
だから、まだランチを食べていません(笑)
@580
- 2013/09/30(月) 12:38:57|
- 日々雑感
-
-
FMに野宮真貴さんが出てたから、久しぶりにピチカートファイブ
好きな声です。
- 2013/09/30(月) 11:07:08|
- 今日の動画
-
-
朝からヒマですね。
土曜日は大学アメリカンの試合を見に神戸まで行ってきました。
試合は楽勝だったので気楽に見られて、さて夕方になったし飯を喰って帰ろうかと。
候補が二つ。
1)新梅田食道街に立命アメリカン出身の奴がやってる店があるので後輩を誘って、たらこの山葵漬けを食べる。
2)地元まで帰って、ここ二年くらいお気に入りの居酒屋に行く。
天気が良すぎて長時間陽にあたって若干しんどかったので二番を選択。
まぁ軽く飲んで帰ろうかと。
その時点では(店に着いたのは19時前だったのに)夜中までの宴会になろうとは知る由もなかった。
続く
・・・
「窓を開けて寄り付いたときのセオリー」
に合致する動きになっています。
タイミングは若干早すぎるか。
@480
- 2013/09/30(月) 10:29:41|
- 日々雑感
-
-
ドルやねぇ・・・
安値470円まで。
木曜夜間の高値870円から、60分足の移動平均線を跨いで400円幅の下落になっています。
460円が付いた。
上は9/20の高値880円が強い抵抗となりましたが、本日は、9/26の安値420円が支持になるかを試すに日になるようです。
現時点ではシナリオなし。
@480
- 2013/09/30(月) 09:11:00|
- 日々雑感
-
-