ダメねぇ、ホントに下手糞でイヤになっちゃいます・・・
・IRを下ブレイクした時点で250円240円あたりを見てからでないと上昇しない
というのは見えてますよね。
「時間切れ」で手仕舞いしていますので大きな損失にはなっていませんが、大局が見えていない証拠というべき下手糞な商いをしています。
@270
商いには四つの種類があると考えています。
・正しくて利益になった売買
・正しいが損失になった売買
・間違っているが利益になった売買
・間違っていて損失になった売買
一つ目と四つ目は「当然」ですよね。
でも、相場の場合は、
「正しいが損失」「間違っているが利益」
という二つのケースがありますのでヤヤコシイのですよね。
「(ゴルフで)林に打ち込んだが木に跳ね返ってグリーンに乗った」
なんていうのが「間違っているが利益」です。
「結果オーライ」っていうやつです(笑)
これがあるからフォームが乱れるんですよね。
振り返ってみますと、
>「10番人気の馬の単勝を100円だけ買う」
なんて屁理屈をつけて「間違った売買」をしているところからダメでしたね。
「100円だから損をしてもいい」
「一枚だから損をしてもいい」
というのは絶対に考えてはいけないことでした。
そこでフォームを乱しているから、後場に中途半端なところを売ることにつながったのでしょう。
>ちょっと先走りましたか(笑)
なんて笑っている場合じゃなかったです。
反省、また反省です。
@270
- 2010/12/09(木) 14:07:18|
- さるさる時代
-
-
売りも時間切れで手仕舞い。
手仕舞いした途端にビュンときたので思わず乗っちゃいました。
振り回されて終わってしまうのか(笑)
それとも、コレがホントの再上昇開始なのか!?
@280
- 2010/12/09(木) 13:37:20|
- さるさる時代
-
-
うーん・・・
「時間の経過は売り方有利」ですんで、例の単勝馬券は時間切れで早々と手放しています。
後場寄りからガンガン上がることもありませんでしたので、既に売り始めているのですが・・・
ちょっと先走りましたか(笑)
230円を見てからでよかったか!?
「今日のチャート」でもお話をしていますように、最近の動きの意味が理解できず明確なシナリオを持っていません。
こういうときは堅い商いをしないとダメですね・・・反省
@250
- 2010/12/09(木) 12:58:37|
- さるさる時代
-
-
「250円で下げ止まった」という雰囲気を醸し出していますが
「じゃあ「上」か!?」
というと、それはまた別問題ですね。
まぁ一応255円で少し拾ったりしていますが、それは
「10番人気の馬の単勝を100円だけ買う」
というのと同じ意味です。
300円チャレンジを目指すのであれば早めに再上昇開始したいですね。
「時間の経過」は売り方有利に働きます。
@260
- 2010/12/09(木) 10:44:52|
- さるさる時代
-
-
225に続いてトピもIR下ブレイクとなり安値250円まで。
しかし、この250円は、
「逆に重石が取れた感じで気が楽になった」
という面では買い方にとっても悪くない下げなのではないでしょうか。
「300円→250円」となっていますが「今日のトレンドは「下」」と決まったわけではありませんね。
@260
- 2010/12/09(木) 10:12:55|
- さるさる時代
-
-
「わ〜〜また高値更新やで〜〜」
って感じですね(笑)
60分足の「小さなジグザグ」では火曜日の130円が直近安値。
「大きなジグザグ」では同じく090円が直近安値。
そこから300円までを見ているのですから「そこそこ」の上昇なのですが・・・
食指が動きません。
@270
- 2010/12/09(木) 09:36:58|
- さるさる時代
-
-