高値620円まで。
特になんということもなく・・・普通に強い動きですね。
@600
- 2008/01/31(木) 14:27:03|
- さるさる時代
-
-
580円まで。
日足が「包み足-上」になりました。
「60分足でのトレンドライン下ブレイクがダマシになっての「包み足-上」」
となりましたので強烈ですね。
また、この動きで日足がようやく上昇波動に移行しました。
日足ベースの戻しが実現しています。
高値590円
@560
- 2008/01/31(木) 13:15:41|
- さるさる時代
-
-
前場の上昇に対して二つの考え方があります。
○再下落開始を否定し、(価格的な)戻し継続を肯定した。
○再下落開始を否定したが、(価格的な)戻し継続を肯定したわけではない。
わかりにくいですかね。
「下を否定」したことは「上を肯定」したことと同一ではない」
後場はそれを試しにいっています。
@450円高値現在
- 2008/01/31(木) 12:53:55|
- さるさる時代
-
-
15分足が「包み足-上」
@400高値ツラ
410円!!
- 2008/01/31(木) 10:58:40|
- さるさる時代
-
-
310円。
短いタイムスケースでは、反発するのであればこのタイミングですね。
ココで止まらなければ270円・240円まで下げるでしょう。
@340
- 2008/01/31(木) 10:49:09|
- さるさる時代
-
-
朝にお話しをした考えを基にしますと、この350円までの上昇も理解できますよね。
これは「強いから上昇した」というのではないのですよ。
「現時点では下落再スタートを否定した」
という意味になります。
そして、そのシナリオを持っていれば、この上昇にも対応できますよね。
寄り底から急上昇したわけではないのです。
「130--240--150」と安値を切り下げる動きをしてから上昇を開始しました。
じゃあ、対応するのは難しくありませんね。
370円!
シナリオだけでもダメですし、値動きだけでもダメなんですよ。
背景を把握した上で値動きを見ると、どのような動きにも対応できるようになると思いますよ。
高値380円。
@360
- 2008/01/31(木) 10:19:36|
- さるさる時代
-
-
昨日後場に60分足が下落波動に転じたことはお伝えしたとおりです。
そして、12510円から13670円まで戻しても、日足は戻しに移行することなく下落波動が継続していることもお話をしています。
つまり、日足ベースではまったく調整していないのです。
ほんの少し下落のスピードを緩めただけですね。
ずっと以前から週末の「今日のチャート」でお話をしていますように、東京は50ヶ月の、NYは五年以上にも及ぶ上昇相場が崩れて下落相場に突入していると考えています。
ですから、昨年7月の大天井以降、半年や一年でこの下落相場が終了するとは思っていないのです。
でも、どんな相場にも調整(休憩)は必要なんですよね。
「下落--調整--下落--調整--下落」
というリズムがないと下落し続けるのは無理なんですよ。
そういう意味で、本日の安い寄り付きが10000円割れを目指しての再スタートだとは考えていません。
このまま走り続けても、大阪国際女子マラソンの福士選手のように途中で倒れてしまうのがオチです。
60分足は支えられてきたトレンドラインを下にブレイクしました。
でもねぇ・・・
下げ続けるためにも休憩すべき局面ではキチンと休憩して欲しいですね。
@150
- 2008/01/31(木) 09:44:38|
- さるさる時代
-
-
安値270円まで。
60分足は12510円をつけた翌日一本目の足から上昇波動が継続していたのですが、これで下落波動に転じました。
ストキャ・MACDも未確定ながら陰転しています。
さあ、調整終了か?
一万円を目指しての下落が始まるのか!?
チョット休憩が短すぎるんですけど・・・
短すぎるっていうか、日足は下落波動のままなんですよね。
休憩していない相場は息が持たないよ。
@310
- 2008/01/30(水) 14:38:20|
- さるさる時代
-
-
トピ安値更新!
225も310円から300円。
@310
- 2008/01/30(水) 14:20:15|
- さるさる時代
-
-
330円まで。
そして、390円。
320円を守りきったのか!?
それとも単なる休憩なのか。
微妙な動きになってきました。
だから、反トレンド局面は難しいのよね。
@340
- 2008/01/30(水) 14:07:41|
- さるさる時代
-
-
「040--490--230--530--320--530--350」
とい上値を抑えられながらも安値を切り上げる動きが継続しています。
そして、本日の動きも「320--530--350」と現時点では安値切り上げですね。
後場からの動きでは「350--430--370」と安値を切り上げています。
360円が付いた!
350円!
ココを我慢すると、まだまだ調整継続なのでしょうが・・・
十分に煮詰った状況でのブレイクは上になるのでしょうか、下になるのでしょうか。
340円!
走るのか!?
@350
- 2008/01/30(水) 13:38:55|
- さるさる時代
-
-
下げないですねぇ。
一週間前だったら、後場寄りからボロボロになっていたでしょう。
ただ、ドンドン上が重くなっています。
中途半端に強い動きのために、抵抗線ばかりが増える相場になっていますね。
390!
後場IRを下にブレイク!!
@400
- 2008/01/30(水) 13:01:59|
- さるさる時代
-
-
トピがガンガンですね。
IRブレイクから昨日高値ブレイクです。
225は付いていけるのか!?
高値500円
@490
- 2008/01/30(水) 10:03:34|
- さるさる時代
-
-
IRレンジのど真ん中で九時半を迎えました。
「今日のチャート」でもお話ししましたが、60分足が煮詰ってきています。
そろそろブレイクするでしょうね。
じゃあ方向は?というのが今日のポイントです。
@430
- 2008/01/30(水) 09:36:07|
- さるさる時代
-
-
高値530円まで。
これで60分足MA上限タッチです。
さて、本日高値引けから明日には670円ブレイクを目指すのか!?
それとも、やはりMA上限に跳ね返されてしまうのか!?
@470
- 2008/01/29(火) 14:26:01|
- さるさる時代
-
-
60分足は二時半に確定しますが、現時点の数値は「44.2」「43.6」です。
このまま値を保てば陽転しますよ。
@420
- 2008/01/29(火) 13:48:32|
- さるさる時代
-
-
>急反発があるとすれば、それはフラッグからトレンドライン上ブレイクがスタートになるでしょう。
如何でしょうか、乗りましたか??
460円まで。
@450
- 2008/01/29(火) 13:24:12|
- さるさる時代
-
-
安値230円まで。
まあ、仕方がないでしょうね。
しかし!
12510円を付けてから60分ストキャが陽転して、13670円を付けてから陰転したのですね。
60分足ベースの戻しであったのですから当然の動きです。
じゃあ、現在値の13270円は1160円幅の34%を下げているに過ぎないのに、60分足の数値は既に「37」「45」まで下がっているというのはナニを意味するのでしょうか。
@290
- 2008/01/29(火) 12:50:25|
- さるさる時代
-
-
安値330円まで。
決して割ってはいけない360円を割ってきましたので下有利には違いありません。
しかし、一つ頭の隅に置いておいて頂きたいことがあります。
それは、本日の動きが
「昨日の安値040円から本日の高値490円までの上昇に対してのフラッグでの調整」
である可能性です。
フラッグによる調整だったら高値安値を切り下げる動きが継続しても全く問題ないのですね。
下有利は下有利なのですが、急反発があるとすれば、それはフラッグからトレンドライン上ブレイクがスタートになるでしょう。
310円が付いた!
後場寄りが下から始まると040円を目指す動きになるのでしょうね。
@300安値現在
- 2008/01/29(火) 10:54:11|
- さるさる時代
-
-
セキュリティーソフトにノートンを使っていたのですが、どうにも重くて重くて仕方がなかったのです。
で、思い切って新しいモノに換えてみました。
軽い!!!
こんなに違いがあったなんて・・・
快適な環境になりました。
360円から430円。
IR下ブレイクもレンジ内に戻ってきました。
じゃあ、もうIR下限を割ることはないですね。
ましてや、360円を割るなんてことはないですね(笑)
@410
- 2008/01/29(火) 09:50:55|
- さるさる時代
-
-
次のページ