まだノーエントリーです。
前場はIR上ブレイクも「走るチャート」じゃないので見送り。
後場も・・・っていう感じですかね。
@860円本日の高値ツラ
- 2006/10/26(木) 12:56:44|
- さるさる時代
-
-
高く寄り付いて下げる--高く寄り付いて下げる
本日も高く寄り付いてのインサイドになっています。
ただ昨日と違うのは、この寄り付きで15分足が陽転したことですね。
こういう動きは展開が読みにくいです。
@800
- 2006/10/26(木) 09:51:05|
- さるさる時代
-
-
10/23、25に入会希望のメールを頂戴した「M」さん。
返信してもメールが帰ってきます。
This is an automatically generated Delivery Status Notification.
Delivery to the following recipients failed.
- 2006/10/25(水) 21:41:52|
- さるさる時代
-
-
なんだかなぁ・・・
770円ツラから800円というところ。
昼からは60分足・15分足が「下」で揃っているんですよね。
それにもかかわらず前日の安値を割らないということは・・・
やはり「調整」なんでしょうね。
@790
- 2006/10/25(水) 13:50:29|
- さるさる時代
-
-
770円まで。
まだ昨日のレンジ内です。
玉は残してあるものの、ココから更にガンガン下がるかというとヤヤ疑問が残り・・・
堅く手仕舞いをしています。
ただ、60分足はMACDが陰転しストキャの陰転を裏付けています。
問題は15分足のMA下限タッチなんでしょうね。
ストキャは「50」タッチから再陰転したところですので下落余地は大きく残っていますが・・・
はてさて・・・
@790
- 2006/10/25(水) 12:57:04|
- さるさる時代
-
-
マーケットも迷っていますね。
昨日の引け値タッチまで下げましたがレンジ内に戻ってきました。
そして、また820円。
20円が割れたら参入してみたいです。
@830
- 2006/10/25(水) 10:40:40|
- さるさる時代
-
-
今日はまたまた狭いインサイドになっていますね。
昨日の高値・安値のちょうど真ん中あたりでのIR形成ですが、実質的に上は880円が強い抵抗として機能するのでしょう。
15分足が陽転していることから、これをブレイクすると昨日高値までは走るのでしょうし、これが抵抗として機能すると60分足ベースの下落に繋がると思われます。
870-830という流れですが、一度は870・880を試しにいくでしょう。
止まるにしてもブレイクするにしても、そのときがエントリーチャンスになると考えています。
@830
- 2006/10/25(水) 09:36:23|
- さるさる時代
-
-
あ〜、イライラする・・・ということで手仕舞いしました。
ポジションマルです。
810円が付いても売らないことにします。
@830
- 2006/10/24(火) 13:45:57|
- さるさる時代
-
-
前場の下への動きは跳ね返されましたが、後場になりもう一度下へのチャレンジとなっています。
後場安値は820円。
さあ、どうしたもんでしょうか。
@850
- 2006/10/24(火) 12:53:08|
- さるさる時代
-
-
ダメなんじゃないでしょうか。
「IRを下にブレイクしたものの、それをティックブレイクまでで止めて反撃開始」
っていうのはよくあるシナリオですが、それは
「ブレイクを売った参加者が成り行きで買い戻さざるを得ないような反発(仕掛け)がある」
っていうのが前提条件なんですよね。
チャートをご覧になるとお分かりのように・・・ぜんぜんダメジャン。
もう一度下がってくると崩れると見た!
@860
- 2006/10/24(火) 10:31:16|
- さるさる時代
-
-
外部要因(海外市況)の影響が大きすぎるから東京のチャートが乱れるのでしょうね。
汚いチャートはやりにくいから嫌いです。
さて本日ですが、「C」価格帯が支持をすることが出来るかどうかというのが前場のポイントになるでしょう。
そういう意味ではIRを下にブレイクしても特に問題はないですね。
ストキャの数値なんていうのは全く機能していませんので、反応が遅いのを覚悟でMACDを見るか抵抗線・支持線で強弱を計るしかないですね。
@900
- 2006/10/24(火) 09:40:50|
- さるさる時代
-
-
二時間半に及ぶ休憩が終了して820円まで。
高値更新はいいけれど地味で地味で・・・(笑)
前場の高値が790円。
二時間半休憩したのに820円なんかで止まったら・・・
もうイヤ!
@810
- 2006/10/23(月) 14:20:10|
- さるさる時代
-
-
前場の790円のあと、後場には730円まで付けて780円。
一時の60分足は「82」「73」、15分足は「85」「87」と陰転したところ。
前場にもお話をしましたように、ペナントブレイクであればストキャの数値など関係なく上昇することになります。
「こんなところで止まるのはおかしい」ということですね。
止まってしまうと
「また地味な動きやなぁ・・・」
っていうことになります。
@760
- 2006/10/23(月) 13:04:58|
- さるさる時代
-
-
IRブレイクでの買いポジをパラパラと売り上がって残り三枚。
なかなか強い動きですね。
ここから前引けまでの短期調整でどのようなチャートに変化するのでしょうか。
これがペナント形状での調整を完了した再上昇開始の合図であれば、こんなところで止まることなど考えなくてもいいのですが。
@770
- 2006/10/23(月) 10:38:04|
- さるさる時代
-
-
700円まで。
金曜の680円をブレイクして、木曜の高値700円にタッチ。
これをブレイクすると730円が目の前で、それを抜けると青天。
・・・なんてことになったらいいなぁ(笑)
60分も15分も数値には余裕あり!
@700
- 2006/10/23(月) 10:05:46|
- さるさる時代
-
-
IR決定と同時にうえブレイクをして高値640円まで。
ま、今日はどうでもいいです。
・・・というのも、前場のうちに出掛けてしまうからです。
PTA主催のお祭りがいよいよ明日に迫り、昨日に続き今日もお手伝いです。
なんか今年の役員さんは私のことをプー太郎だと思っている節もあり・・・(笑)
平日なのに平気で呼び出してきます。
いえ、相場がどうこうとか仕事がどうとかは構いません。
でも、引け後に予約を入れていたマッサージをキャンセルしなくてはいけなかったということが残念で残念で。
最近は毎週金曜の引け後にマッサージにいっているのですが、これっていいですよ〜
マッサージを受けるために一週間働いているといっても過言ではないくらい気持ちがいいです。
じゃあ、今日もガンガン儲けてよい週末をお迎え下さいませ。
@620
- 2006/10/20(金) 09:47:45|
- さるさる時代
-
-