470円引け。
引け前に460円を見ているというのが「!!!」ですね。
お疲れ様でした〜
- 2005/10/12(水) 15:14:29|
- さるさる時代
-
-
500円!!!
「そのまま!そのまま〜!!!」
昔、よく阪神や淀の直線で叫んだよなぁ(笑)
しっかし、昨日といい今日といい含み益が100万単位で増減するのって・・・
いくら含みはチップと同じとはいえ・・・
そうそう、今日の日経朝刊の経済の難しい話が載っているところに「ゲーム理論」のことが書いてありますよ。
「囚人のジレンマ」とか「チキンゲーム」なんて奴ね。
ポジショントレードの方には特に参考になると思います。
ご一読くださいませ。
@510
- 2005/10/12(水) 14:01:52|
- さるさる時代
-
-
デルタヘッジが間に合わず不貞腐れていたら・・・
青春が帰ってきた♪
10月限トータルプラス圏内に突入!
15分足はフラットトップ完成からの陰転。
60分足は「87」「73」まで。
%Kを見ると60分足にはまだ余裕があることがわかります。
しかし、動きが速すぎる!!
@540
- 2005/10/12(水) 13:35:14|
- さるさる時代
-
-
780-220という下落が60分足ベースの調整だったとすると、60分足の陽転中にこのまま高値を更新する必要がありますね。
60分足の数値は「87」「61」
オプションの方はダメ!
SQ前にこんな動きをされると付いていけないよ・・・
@660
- 2005/10/12(水) 12:39:49|
- さるさる時代
-
-
590円まであって490円。
勘弁してよ、SQの週に行使価格を跨ぐのって先月に続いてですよね。
メインチャートになっている60分足では、この動きは昨日の上昇に対する調整ということになります。
ここからゆっくりとした動きになって15分足ベースの下落を済ませたあとに60分足ベースの上昇波動が継続するのか。
それとも・・・
っていう感じですね。
どうですか、135のショートストラドルは。
350円から650円まで利益になりますよ。
@500
- 2005/10/12(水) 09:42:35|
- さるさる時代
-
-