一旦帰宅しました。
朝に書きましたように、これで一番天井二番天井が確認されたことによって本格的な下落波動(下落相場ではありません)に移行したことになります。
それが後場からの急落につながっているのでしょう。
@110
- 2005/10/19(水) 13:51:18|
- さるさる時代
-
-
昨日は無断欠勤、失礼いたしました。
いよいよ、P主催のお祭りも今週末となり忙しくなってきています。
役員仲間は私がブラブラしているのを知っており、昼間っからこき使われております。
今日もテントや資材の搬入で出掛ける予定になっています。
相場の方は260円チャレンジから、780円以降の安値220円の攻防となるのでしょうか。
この220円を割ってしまうと、
「780円が一番天井、12日の700円が二番天井」
ということが確定しますので目を離すことができない状況ですね。
(・・・って、私は目を離しまくりなんですが(笑))
@300
- 2005/10/19(水) 09:14:48|
- さるさる時代
-
-
ダラダラと430円。
今日の動きと同じように私もダラダラと過ごしています(笑)
@440
- 2005/10/17(月) 13:22:46|
- さるさる時代
-
-
500円を挟んでの一進一退ですね。
とりあえず、60分足・15分足共に陽転中であり上方向有利になっていると思いますが・・・
@500
- 2005/10/17(月) 10:01:41|
- さるさる時代
-
-
SQ値 642.55円ですかそうですか・・・
結局10月限はマイナスになりましたよ。
でもね、10月限の動きを検証すると
9/9先月SQの日の寄り付き 12490円
10/5 高値 13780円
10/7 安値 13220円
10/12 高値 13700円
10/13 安値 13260円
10/14 SQ値 13642円
ストレートで1300円ほど上昇してから135を挟んでの往復が三回あり、SQ値が前日の引け値から200円上昇。
この動きで200万程度の損失で済んだっていうのはラッキーでした。
- 2005/10/14(金) 09:43:01|
- さるさる時代
-
-
後場寄り出尽くしのパターンか!?
260円から350円。
現物は下向きのポジションでオプションは下に書いたようなポジション。
目先がSQなので
「ちょっとだけ戻して明日から暴落」
がベストシナリオです(笑)
欲は言いません。
今日420円で引けて、今夜NYが戻してSQ値が500円になれば後はどうなってもいいよ(笑)
でも、500円で引けたとしても
「やったー、大儲けや!」
ではなく、敗戦処理なのが寂しいの・・・
@340
- 2005/10/13(木) 12:45:45|
- さるさる時代
-
-
大阪は「これぞ秋晴れ」というようなとてもよい天気です♪
相場の方はメインチャートになっている60分足がきれいに陰転をして、
「二番天井確認じゃ〜」
と主張していますが、昨日の下落がきつかっただけに戻しやすい状況になっていることも確かです。
それに加えて15分足が「12」「15」まで下がってきており、これまた戻したいチャートになっています。
現時点では、
「320円なんていうのは、いくらなんでも異常値だよな」
という動きになっていますが、これが「二番天井確認後の下落に対する戻し」に移行するかどうかはIRブレイクで判断できるでしょう。
・・・と書いていたら上にブレイクしました。
ティックブレイクでは意味が無いのでもうちょっと頑張ってもらいましょう。
昨日のデルタ調整によって10月限トータルでのプラス範囲は
「SQ値430〜550」
と微妙に変化しています。
だから、SQ直前に行使価格を跨ぐなよな(涙)
@380
- 2005/10/13(木) 09:39:50|
- さるさる時代
-
-
470円引け。
引け前に460円を見ているというのが「!!!」ですね。
お疲れ様でした〜
- 2005/10/12(水) 15:14:29|
- さるさる時代
-
-
500円!!!
「そのまま!そのまま〜!!!」
昔、よく阪神や淀の直線で叫んだよなぁ(笑)
しっかし、昨日といい今日といい含み益が100万単位で増減するのって・・・
いくら含みはチップと同じとはいえ・・・
そうそう、今日の日経朝刊の経済の難しい話が載っているところに「ゲーム理論」のことが書いてありますよ。
「囚人のジレンマ」とか「チキンゲーム」なんて奴ね。
ポジショントレードの方には特に参考になると思います。
ご一読くださいませ。
@510
- 2005/10/12(水) 14:01:52|
- さるさる時代
-
-
デルタヘッジが間に合わず不貞腐れていたら・・・
青春が帰ってきた♪
10月限トータルプラス圏内に突入!
15分足はフラットトップ完成からの陰転。
60分足は「87」「73」まで。
%Kを見ると60分足にはまだ余裕があることがわかります。
しかし、動きが速すぎる!!
@540
- 2005/10/12(水) 13:35:14|
- さるさる時代
-
-
780-220という下落が60分足ベースの調整だったとすると、60分足の陽転中にこのまま高値を更新する必要がありますね。
60分足の数値は「87」「61」
オプションの方はダメ!
SQ前にこんな動きをされると付いていけないよ・・・
@660
- 2005/10/12(水) 12:39:49|
- さるさる時代
-
-
590円まであって490円。
勘弁してよ、SQの週に行使価格を跨ぐのって先月に続いてですよね。
メインチャートになっている60分足では、この動きは昨日の上昇に対する調整ということになります。
ここからゆっくりとした動きになって15分足ベースの下落を済ませたあとに60分足ベースの上昇波動が継続するのか。
それとも・・・
っていう感じですね。
どうですか、135のショートストラドルは。
350円から650円まで利益になりますよ。
@500
- 2005/10/12(水) 09:42:35|
- さるさる時代
-
-
400円から410円!
OK!これで戻し波動入りが明確になりました。
私のポジションもプラス圏内に(笑)
でも、SQ値が400円から530円の時にトータルでプラスになるっていうことですので、このままだったら行き過ぎちゃうかも・・・
@410
- 2005/10/11(火) 14:02:49|
- さるさる時代
-
-
15分足がいっぱいになって主役は60分足に。
でも、これ微妙ですよね。
一昨日の「ちびっ子相撲大会」で小学校四年なのに女子と対戦することになった男の子の心境くらい微妙です。
下がらないのはいいんですが、引けまでに380円をブレイクしたいですね。
ここは我慢をする局面ではなく値が欲しいところです。
@360
- 2005/10/11(火) 13:55:48|
- さるさる時代
-
-
350円をブレイク!
360円から370円。
なんだか10月限のオプションがトータル・プラスになるような予感が(笑)
ランチを我慢して場に張り付いているんだから頑張ってよ〜
でも、頑張りすぎて500円を大幅に超えたりしないように(笑)
ここに来て60分足%Kがやっと反応し始めました。
@360
- 2005/10/11(火) 12:46:16|
- さるさる時代
-
-
15分が陽転していい感じになっているものの・・・
60分足が反応しないですね。
この15分が陰転するまでに330円・350円をブレイクできれば何とかなるでしょうが、それが出来なければもう一度220円を試しに行く展開になってしまうのでしょうね。
@310
- 2005/10/11(火) 10:33:39|
- さるさる時代
-
-