もうひとつのシナリオ。
急落・急騰で考えるべきは・・・
そうですね、ペナント・フラッグ系の調整です。
チャートの環境からその可能性は低いと思いますが・・・
頭の隅に残しておく必要があります。
チョット出てきます。
よい週末をお過ごしくださいませ。
@880
- 2005/07/29(金) 13:43:58|
- さるさる時代
-
-
これで15分足は再陰転ですか・・・我慢できるのかな。
再陰転を許すとトコトンまで行っちゃうので買い方としては食い止めたいんでしょうけど・・・
ラッキーなことにソニーを売っているんですけど・・・
「ヤッター!」っていう感じじゃないですね(笑)眠いからかな。
@870
- 2005/07/29(金) 13:20:59|
- さるさる時代
-
-
我慢し続けてきた利食いが一気に出たようですね。
こういう動きを見せられると、無理をして買い上げにくくなります。
チャート的には・・・
「中途半端な転換」が出ますよ。
陽転に騙されないで下さいね。
@860
- 2005/07/29(金) 10:09:35|
- さるさる時代
-
-
そうそう、このチャートで価格をキープするのは至難の業ですよね。
この920-850は仕方がないでしょう。
少なくとも60分足ベースの調整に、高い確率で日足の調整に移行するのですから外部要因だけで上昇相場を継続するのは困難なのですね。
@860
- 2005/07/29(金) 09:33:26|
- さるさる時代
-
-
うーん・・・
高値を更新したことで、
「60分ストキャが陽転したら必ず高値更新」
というこの上昇相場での経験則は継続しています。
ただ、如何にも上が重い。
昨日、半日以上休憩をしたのですからもっと伸びる余地はあったと思うのですが・・・
850-890円が限界ですか。
うーん・・・
@870
- 2005/07/28(木) 13:11:39|
- さるさる時代
-
-
15分足が不穏な動きになっていますね。
60分は%Dが「90」台に乗ってきています。
870円をブレイクしたものの「うーん・・・」というチャートですよね。
もうチョット見ています。
@870
- 2005/07/28(木) 09:49:21|
- さるさる時代
-
-
上の娘、部活
下の娘、キャンプ
静かだ・・・
・・・昼寝をしていました(笑)
840円引け。
お疲れ様でした〜
- 2005/07/27(水) 15:14:10|
- さるさる時代
-
-
15分足の陰転を拒否して急上昇しています。
840円が付いた。
これで完全に870円を射程圏内に納めましたね。
まだ、60分足・15分足共に余裕がありますので高値更新は可能でしょう。
ただ、チャート的には休憩する余裕がないのがきついところです。
前場ヨコヨコで後場寄りからチャレンジというのが無難なシナリオでしょうか。
@830
- 2005/07/27(水) 09:45:30|
- さるさる時代
-
-
「キッチリと反転すべきところで反転しましたね」
とはいえない動きになっています。
「止まった」ということは評価できますが、その後はとても高値を更新する動きとはいえませんものね。
しかし、そういいながらも60分足も15分足も上昇しています。
数値は、
15分足・・・「40」「33」
60分足・・・「59」「54」
次の15分足の陰転は、これまでの陰転とは意味が違ってきますよ。
注目すべきポイントです。
@730
- 2005/07/26(火) 14:06:15|
- さるさる時代
-
-
ここがポイントですね。
710円が付いたとはいえ叩いたのはマバラ筋だけ。
15分足はSDが「50」タッチになっており、60分足は%KがSDにタッチしています。
これまでも書いてきたように、60分足が陽転したらすべて高値を更新してきたのですよね。
それが崩れるかどうかというのが、ここからの動きで決まります。
60分足ベースではまだ許容範囲。
60分足ベースの上昇トレンドの中の15分足ベースの調整なのか、上昇トレンドそのものが崩れてしまうのか。
さぁ、どちらにポジションを取りますか。
それとも「見てるだけ〜」?
当然、既に売っている方も多いと思いますが、740円が付いたら手仕舞いするの?
それとも、15分足がベタベタになるまで持続??
それとも、60分足を信じて引けまでほったらかし???
@730
- 2005/07/26(火) 10:37:09|
- さるさる時代
-
-
IRを下にブレイクして740円。
でも、今日の下ブレイクはそんなに重要ではないと思いますが・・・
今日のポイントは、
15分%D「50」タッチ = 60分%Kの%D(SD)タッチ
ということだと考えています。
@740
- 2005/07/26(火) 09:42:33|
- さるさる時代
-
-
このコールの安さはどうなってるのよ(笑)
いま、750円だからちょうど真ん中でしょ。
C120は35円でプット115は45円。
C125は2円でP110は9円。
別に構わないんだけど、ここまで露骨なのも如何なモノかと(笑)
@750
- 2005/07/25(月) 13:33:05|
- さるさる時代
-
-
考えていたのと全く逆の展開になってきました。
下の書き込みは、
15分足陰転→ 60分足陽転から即座に再陰転→ 両方の足が下でベタベタに→ 650円を割っていない→ 調整完了
という流れを想定したものだったのです。
しかし、実際には、
15分足陰転→ 60分足陽転→ 15分足再陽転からフラットトップ形成へ
という流れになり、15分足が60分足の陽転を強力にサポートしている動きとなっています。
強いのは確かなのですが「日足との整合性」の問題は未解決のままです。
これが今週のポイントになるのでしょうね。
@760
- 2005/07/25(月) 13:05:47|
- さるさる時代
-
-
これで15分が下がってきて60分足がフラットボトムを描くとき。
その時に650円をキープしていたりなんかしたら・・・
完全に60分足ベースの調整完了となりますね。
ただ、それでは60分足と日足の整合性が取れなくなるんじゃないかと・・・
ここからのチャートは難しいです。
@730
- 2005/07/25(月) 10:38:13|
- さるさる時代
-
-
いま、「鋼の錬金術師」のテレビをやっていますよね。
最新版の映画を公開初日の土曜に見てきました。
一週間前くらいに漫画の単行本が発売になって私も読んだのですが、その内容と映画が全く違っていたので何のことなのかわからなかったです。
漫画本のストーリーがあって、アニメのストーリーがあるそうなんですよ。
で、映画はアニメの続きとして出来ているらしいんですよね。
子供たちはアニメの「シナリオブック」なんかを読んでいるのでわかっているらしいんですが・・・
ま、元々土曜日は二日酔い気味でして、午前中にジョギングに行き三本分のワインを絞り出したとはいえ頭が回転していなかったの確かですが、それにしても難しい映画でした。
@720
- 2005/07/25(月) 10:25:54|
- さるさる時代
-
-
なんだかなぁ・・・
いきなり30円幅かよ。早くも夏休みですか〜?
また60分足と15分足の波動が一致していない状況になっているので動きづらいのはわかりますが・・・
@730
- 2005/07/25(月) 09:50:35|
- さるさる時代
-
-
踏ん張って700円引け。
あっちゃー、60分足が下がっちゃったよ。
お疲れ様でした〜
よい休日をお過ごしくださいませ。
- 2005/07/22(金) 15:16:03|
- さるさる時代
-
-
さあ、この辺りからが勝負でしょうね。
今日中に叩きにくるのか、それとも来週か。
さあ、どっち
@690
- 2005/07/22(金) 14:11:45|
- さるさる時代
-
-
この辺りがひとつのポイントですね。
650円からの戻しは取りに行くべきではないということでしたよね。
では、戻してからの更なる下落を取りに行くことになります。
(650円を割る割らないは別問題ね)
五分足だといっぱいいっぱいになっています。
「五分足ベースの戻し(というよりもスピード調整)で終わりや」
という方はここを売ることになります。
「いや、15分足ベースの戻しになるだろう」
という方は今日は見送って月曜の朝から攻める。
その中間の、
「15分の「50」タッチが精一杯じゃないの。60分ANTIと15分「50」タッチが同期しているようだし」
という方はもう一時間お休み。
これらはどれが正解というのでもなく、好みの問題というのもちょっと違っていて、「感覚」の違いなんですよね。
言い換えれば「手法の違い」です。
同じように「順張り・デイトレ」という手法であっても、感覚が違うとまったく別のトレードをすることになります。
皆さんはどうお考えになっていますか?
@700
- 2005/07/22(金) 13:00:48|
- さるさる時代
-
-
現在の60分足は「戻しやすい状況」であると書きました。
これは昨日の「道場」の原稿でも書いているんですよ。
で、
「戻しやすいんだったら買ったらいいやん」
っていうのは本筋から外れるんですよね。
トレンドが「下」だとすると、「上」は反トレンドになりますよね。
「取りにいってもいい反トレンド」
と
「見てるだけ〜の反トレンド」
というのがあるのですよ。
で、今回は戻したとしても「見てるだけ〜」であるべきナンだというのが昨日の結論だったのですね。
価格の動きをすべて利益に変えようとすると非常にしんどいです。
「この動きには必ず乗る」
「これは見てるだけ〜」
この区別が付くようになると、トレードがとっても楽になりますし、勝率・利益率が共に向上しますよ。
昨日のダンベルベンチプレスの為に早くも大胸筋が筋肉痛です(笑)
ん??
反応が早いっていうのを喜ぶべきなの??
@670
- 2005/07/22(金) 10:49:09|
- さるさる時代
-
-
次のページ