完全に想定通りの最悪の展開になっていますね。
(デイトレとしては「理想的」ともいえるのですが(笑))
170円までの下落は堪えたとしても210円がヒゲになっての五分足陰転は耐えることはできませんよね。
まぁ、これは仕方がないでしょう。
120円辺りに15分足の移動平均線の帯の下限がありますので、この辺りまでは覚悟しつつゆっくりしていましょう。
@150
- 2004/11/16(火) 14:39:34|
- さるさる時代
-
-
良くないチャートになって来ましたね。
15分は下がりきって「ソコソコ」のチャートになってきたのに再上昇しません。
この210円が「ヒゲ」になってしまうとまずいです。
まだ、60分足には影響していませんので今のうちに手を打てばなんとか誤魔化すことができると思いますが・・・
@200
- 2004/11/16(火) 13:51:35|
- さるさる時代
-
-
あっけなく200円を割っちゃいましたね。
五分足はベタベタですが、15分足は「33」「52」と中途半端な数値になっています。
ここで
「おりゃー!!!」
って買い上げると、
「ふーん、五分足ベースの調整だけで終了か」
ってなる可能性もあるのですが、どちらかというと15分足ベースでシッカリと調整した方がいいと思います。
後場からの動きは
200--170--200
となっていますが、この200円が抵抗になる動きになれば、ホントに走り始める可能性が出てきますね。
@200
- 2004/11/16(火) 13:08:00|
- さるさる時代
-
-
はい、三井山ゴッチャンでした。
ほんの一部を残して美味しく頂戴しましたよ。
先物の方は非常に強い支持線となるべき240円の攻防となっていますね。
そりゃ、これを守ってくれたら凄いのですが、ダラダラとした「時間の調整」であれば200円まで下げても許そうと思っているのですよ。
いくらなんでも一直線で420円を取りに行けって言っても無理があるでしょうし、このあたりで時間の調整があれば一番きれいかなと思います。
うーん・・・
しかし、NYが極端な動きになっていますしね。
200ドル高になっても120ドル安になってもおかしくはないようなチャートですので・・・
目先は難しいです。
@250
- 2004/11/16(火) 10:33:40|
- さるさる時代
-
-
まだスウィングに慣れていないからオーバーナイトにビビルことビビルこと(笑)
昨日の引け際なんか
「あー、ダメだ。今夜のNYは絶対利食いで下がるやろ」
「あー、利食いをしたい・・・」
「一日半で70万って言うのは悪くないものね。これ以上を望むと罰が当たるっていうもの」
「でも、ルールでは持続だからなぁ・・・」
なんて、ウダウダと考えて、実際に行ったのは・・・
「一枚を利食いする」(笑)
まぁ、分割売買の利点を生かした、
・最大利益を得ることはできないが大幅にリスクが軽減される
というものでした。
これで気が楽になってゆっくりと寝ることができたのです。
で、朝起きてびっくり!!
NYが下げていない!!
どれだけ凄いんよ、NYは。
私ってラッキーだけで生きているのかも(笑)
・・・・・・・・・
ラッキーだけで生きているといえば「三井山」
持っているんですよ。
11/頭に買ってほったらかし(笑)
個別株のポジショントレードの成績が芳しくないので、これは非常にありがたいです。
・・・・・・・・
勉強中の新しいチャートでは本日の形状は初めてですね。
一番大きな動きになるのは、
「240円を上にブレイクしてから200円を割り込む」
というときです。
このときには下に走りますよ、気をつけてくださいね。
@240
- 2004/11/16(火) 09:40:08|
- さるさる時代
-
-