770円引け
さあ、今年度の引けが入りましたね。
ドル円が急激に売られたので波乱含みになりましたが、先物デイトレーダーにとってはまたとない相場でした。
売っては利食い買っては利食い・・・
ちぎっては投げ、ちぎっては投げ・・・
ドテンドテンと大儲けになったことと思います。
今朝、スケ番主婦からメールが来て、
「南国沖縄に到着でーす」
沖縄かよ!
こっちはパソコンの前でシコシコ小銭を稼いでいるというのに・・・
でも、やろうと思ったらできるんでしょうね、ノートパソコンで。
まあ、あんな小さな画面を見ようとは思いませんが・・・って負け惜しみ。
明日からは名実ともに新年度入りです。
がんばって儲けましょう!
まだ、日報が来ていないところを見ると、皆さんがんばって引けまで引っ張っているのでしょうね。
もー、欲張りなんだから・・・
- 2004/03/31(水) 15:11:23|
- さるさる時代
-
-
この730円を超えられると男の子なんだけどなぁ。
60分足の移動平均線の帯の上限。
15分足の移動平均線の帯の下限と青線。
五分足の赤線。
これらがみんな730円にある
・・・って書いていたら740円。
今回の相場は「男の子」っていうことになりました。
現時点の60分足も陽転!
私が考えていたよりも半日早かったですね。
@730
- 2004/03/31(水) 14:49:31|
- さるさる時代
-
-
ありゃー、15分足が陽転しちゃったよ。
60分足は直近で「21」「31」だから、もうちょっと時間が欲しいところ。
590-650という動きからもう一度下げて15分足がフラットボトムを描くときれいな形になるのですが・・・
ありゃー。
650円で止まらずに660円が付いちゃったよ・・・
各チャートがちょっと中途半端な動きになっています。
ありゃー 70円付けちゃったよ。
@670
- 2004/03/31(水) 14:19:48|
- さるさる時代
-
-
過去三日間の安値660円を下回ったことによって走る気配を見せていますね。
ただ、これは予想の範囲内の動きです。
60分足も15分足もきれいなチャートになっています。
明日の前引けくらいになるでしょうか、調整完了は。
安値610円
@620
- 2004/03/31(水) 12:57:40|
- さるさる時代
-
-
理想的な展開になっていますね。
なんだったら、今日はこのまま720-740のヨコヨコでも可です。
ヘタに上げるのは不可。
@720
- 2004/03/31(水) 10:55:30|
- さるさる時代
-
-
やはり売られて700円まで。
このほうが各チャート間の整合性が取れますね。
60分足も順調に下がっているし。
現在陽転中の15分足が陰転してベタベタになる頃には60分足もベタベタになっていることでしょう。
そのときが、調整完了!の号砲が鳴り響くときですね。
@730
- 2004/03/31(水) 10:25:47|
- さるさる時代
-
-
追い風吹きまくり。
他力本願は楽でいいですよね。
あっさり、昨日後場の戻り高値770円をブレイク。
でも、素直に上昇するほど60分足は甘くないと思います。
ただ、上昇する必要がないのも今日の相場の特徴でして・・・
時間だけを経過させたらいいのですよ、今日の相場は。
気楽にいきましょう。
@770
- 2004/03/31(水) 09:28:42|
- さるさる時代
-
-
案の定、中途半端な引け。
710円引け
お疲れ様でした。
- 2004/03/30(火) 15:14:08|
- さるさる時代
-
-
明日が難しいですね。
15分足は「15」「18」だから引けには陽転するでしょう。
しかし、60分足が非常に中途半端。
現時点で「55」「65」
この中途半端な足を強引に陽転させることができるのか?
引けに掛けて値を戻したとしても60分足から見ると単なる戻しに過ぎないような・・・
@710
- 2004/03/30(火) 14:50:01|
- さるさる時代
-
-
870-710-ヨコヨコ-700
710円をブレイクしたものの700円ではまったく「下げ足りない」動き。
このまま走らなければ転換のきっかけになります。
@710
- 2004/03/30(火) 14:05:16|
- さるさる時代
-
-
730円。
なぜ、このチャートでスッと下がらないの?
現在、15分足は「34」「39」
660円を割る前に15分足が下がりきってしまうと、また上が優勢になるんだけど・・・
720円まで。
@720
- 2004/03/30(火) 13:34:26|
- さるさる時代
-
-
850円で6枚売り!
820円で二枚、790円で二枚、750円で一枚、720円で最後の一枚買い戻し。
ギャハハハハ・・・
といっても、私の売買ではなく・・・
ここでもご紹介した「仙人」さんの売買です。
10時半に日報を出して、どこかに行っちゃいました・・・
私?
私は「見てるだけ〜」ですよ・・・
@750
- 2004/03/30(火) 12:57:49|
- さるさる時代
-
-
後場寄りの出来高 2285枚!!!
仕掛けが入るのか?
@750
- 2004/03/30(火) 12:31:39|
- さるさる時代
-
-
まったく止まらずに710円まで。
これで60分足が崩れ始めました。
ちょっとバタバタしています。
@730
- 2004/03/30(火) 10:24:02|
- さるさる時代
-
-
絶好のタイミングでの「追い風」
先週のメルマガにも書きましたようにNYはDJIもナッシーも非常に強いチャートになっています。
(といっても、「戻しとしては」というものですが・・・)
二三週間は追い風が吹いてくれますので東京はそれをフルに活用できますね。
高値更新で870円まで。
ただ、外部要因での高値更新だけに信頼度はイマイチ。
前場はヨコヨコで推移して昼から出発!
というのが本日のベストシナリオだと思います。
770円どころまでの下げだったら許す!!
@820
- 2004/03/30(火) 09:40:01|
- さるさる時代
-
-
750円まで戻して740円引けでした。
お疲れ様でした。
- 2004/03/29(月) 15:11:45|
- さるさる時代
-
-
現時点での15分足の移動平均線の帯の下限は630円辺り。
ストキャの数値は「15」「35」
下げても630円までですね。
というよりも五分足は早くも上がりたいという形のチャートになっています。
引けに掛けてどこまで戻すのかと言うことがポイントになりますね。
ただ、下げて引けてもNYが非常に良いチャートになっているだけにオーバーナイトは危険ですね。
@710
- 2004/03/29(月) 14:44:28|
- さるさる時代
-
-
750円以降の戻しが弱かったために改めて売り込まれて710円まで。
これで15分足ベースの調整が決定。
710円から700円。
金曜、本日と続くヨコヨコの安値がこの700円ですね。
15分足の数値は「40」「58」ということで下落余地は残っています。
五分足はフラットボトムを形成。
止まるのか、突き抜けて窓を埋めに行くのか?
@720
- 2004/03/29(月) 14:21:55|
- さるさる時代
-
-
ようやく動き出しのは下向きで750円まで。
今日の寄りあとの安値は740円。
60分足はまったく影響を受けていません。
15分足ベースの調整に移行するか五分足ベースの調整で調整完了となるかのどちらかですね。
@780
- 2004/03/29(月) 13:35:02|
- さるさる時代
-
-
日足よりも短い足はすべて機能しなくなっちゃいましたね。
ガソリン・灯油も三日連続ストップ安なので、またヒマヒマタイムになっています。
@820
- 2004/03/29(月) 12:51:08|
- さるさる時代
-
-
次のページ