下の書き込みをしたとたんに920円を付けた。
しかし、その後ヨコヨコだったため
「60分足で上昇余地が十分にあるのにもかかわらず、上昇することができない。」
というのにはかわりがなく、2時半に15分足が陰転したのを確かめてからドスーンと下げた。
60分足は二時半で「47」と「32」
%Dが「50」前後まで上昇したことによって、
・上昇余地が残されている。
から
・売られ過ぎ感が薄れている。
に変わっていることに注意。
安値(800円)を守ることができるのか?
@840
- 2003/04/15(火) 14:47:40|
- さるさる時代
-
-
一時半でもまだまだ上昇中の60分足ストキャは「35」「25」
前引けで陰転下15分足も13:15には再陽転して現在は「86」「81」
今のところはセオリーどおりの動きであり予想の範囲内。
しかし、最初に900円を付けてから一時間が経とうとしている。
そろそろ新高値を取らないと、
「60分足で上昇余地が十分にあるのにもかかわらず、上昇することができない。」
と取られてへなへなになってしまう可能性が出てくる。
15分足が移動平均線の帯の上限で止まっているだけに、こういう心理が生まれると下げるのも早いだろう。
買い方にとっては勝負どころである。
@890
- 2003/04/15(火) 13:46:53|
- さるさる時代
-
-
一時半までの1時間は難しい局面。
60分足は前引けで「25」「19」と上がる気マンマン。
しかし、15分足では880円で移動平均線の帯の上限にタッチしてから前引けで陰転した。
%Dの最大値は「84」と15分足としては強いというほどの数値でもない。
陰転はしたものの880円を付けてからの押し目が小さいので、まだまだ「上」優勢。
・・・と、高値にチャレンジしてきた。
ああ、もう抜いているのか。
890円。
このほうがきれいな形になる。
900円。
さあ、どこまで行くのか見せてもらいましょう。
@900
- 2003/04/15(火) 12:53:29|
- さるさる時代
-
-
昨日の高値890円の手前で止まってしまった。
こういう動きの時には昨日ならば速攻で売り物があふれてきてドシャドシャになっていたことだろう。
しかし、今日はなんとか持ちこたえている。
ここらあたりが「相場のリズム」のなせる業だと思うのだが。
昨日の引け前から見ると、700円から880円まで180円上昇したことになる。
最近としては大きな上昇だ。
にもかかわらず、880円からの押しが830円820円どころで止まるのであれば「強い」動きということになる。
10時半の15分足は「84」「75」
この数値にもかかわらずもう一度高値に挑戦することがあれば改めて強い動きであることを確認することになる。
@820
- 2003/04/15(火) 10:43:33|
- さるさる時代
-
-
昨日の二時過ぎに
「エイ、ヤー」
と先物を10枚買ったのが730円。
700円を我慢したのが幸いして140万円の含み益。
・・・ってなっていればうれしいのだが・・・。
でも、今日は下がらない。
それは分かる。
セオリーからいうとやはり買っていなければいけない。
でも・・・
昨日の引けで60分足は「16」と「12」
9時半の15分足は「48」と「35」
これで60分足がドコまで上昇するかということが今日のポイント。
まずは、昨日の高値である890円が第一目標。
高値880円まで。
@870
- 2003/04/15(火) 09:46:58|
- さるさる時代
-
-