ギャー。
最後にブレイクしやがった。
470円まで。
で、引けは・・・520円って。
490円から30円も飛んでの引けでした。
今年も無事に終わることができました。
最後まで
「ギャー」とか
「どへ〜」
などと喚いていましたが、拙い「独り言」にお付き合いくださいましてありがとうございました。
今年は暦に恵まれてゆっくりと休むことができますので十分リラックスして新年相場に参加することができそうです。
皆様も良いお年をお向かいくださいませ。
河内屋源兵衛
- 2002/12/30(月) 11:18:31|
- さるさる時代
-
-
580円にチャレンジしたが無理だった模様。
さすがにそこまでのムチャは許してくれないね。
このまま引けてくれたらそれで十分。
あと45分。
@550
- 2002/12/30(月) 10:24:15|
- さるさる時代
-
-
CMEの引け値565円に対して大阪の寄り付きは540円。
すぐに510円が入ってから580円。
60分足でも当然下がるべきところなので下落は仕様がない。
ちょうど9時半になりIRが580-510に決定した。
問題はここから510円を切ってくるかということ。
見ていましょうね。
@550
- 2002/12/30(月) 09:33:28|
- さるさる時代
-
-
強すぎる・・・。
690円まで突っかけて660円引けでした。
今週もお疲れ様でした。
- 2002/12/27(金) 15:15:17|
- さるさる時代
-
-
いやあ、いよいよおしまいですね。
30日はおまけみたいなものですので実質的には今日でおしまいです。
それにしても下げないですね。ウロウロとしつつも650円に帰ってきています。
陰転している60分足の%Dは2時半で「84」まで下がっています。
まだまだ調整完了とはいきませんが、このままストキャが下がって過熱感がなくなり、しかし、価格はほとんど下がらない状況になると年明けの相場は・・・・。
やめておきましょう。
鬼に笑われますものね。
ここまでがんばったのですから引けでも620円をキープしてほしいものです。
@640
- 2002/12/27(金) 14:56:30|
- さるさる時代
-
-
すみませーん。
以前に書いたと思います、近所の奥さんがパソコンを買うっていう話。
そのパソコンが到着したので、セットアップにいっていました。
帰ってチャートを見てびっくりしています。
異常に強いんですね、年末だというのに。
前場の620円を試しにいって、割ることができずにまた戻ってきてるんですね。
ひょっとすると、60分足で見ても「時間の調整」になるかもしれませんね。
そうなると、年明けから暴騰することになるのですが・・・。
今日もあと一時間。
ゆっくりと相場を「眺めて」いましょう。
@660
- 2002/12/27(金) 13:53:27|
- さるさる時代
-
-
ややこしくなるから素直に下がってくれた方が良いと思うのだが・・・。
10時の60分足ではストキャはまだまだ陽転中。
%Dは「91」。
15分足では「33」まで下がった%Dだが10:30に陽転した。
喜ばしいことではないのだが、680円まで入ったので一応710円へのチャレンジと考えなくてはいけない。
そして、チャレンジしたからには710円を突破する必要がある。
それができないと、2番天井という形になり下落が大きくなる可能性があるからだ。
強いのも良し悪しというところ。
@670
- 2002/12/27(金) 10:53:00|
- さるさる時代
-
-
いくら私でも、630円で調整が終わるとは思っていませんよ。
IRを下にブレイクして620円。
少なくとも、今日と大納会は調整に終始するんでしょうね。
もう、今年も終わったようなものです。
のんびりしましょう。
って、大掃除やなんやでお父さん方はかえって忙しいかも・・・。
@630
- 2002/12/27(金) 09:47:09|
- さるさる時代
-
-
ひえ〜っ!!
ここからもう一発爆発させる気なのか。
ま〜〜ったく下がらない。
ということは、今日は800円引け?
@700
- 2002/12/26(木) 14:39:27|
- さるさる時代
-
-
15分足が再陽転して%Dが再び「90」に。
価格は700円を付けた。
ただ、670円を付けてから一時間半以上も時間の調整をしていたことを考えると、670円から700円までの30円幅の高値更新では物足らない。
760円くらいを付けてから60分足での調整に入ると非常にビューティフルなのだが・・・。
だんだん、欲張りになって来ている・・・。
@690
- 2002/12/26(木) 13:55:48|
- さるさる時代
-
-
現在の状況を見てみると、
日足で日経平均を見ると金曜日にストキャが陽転している。
しかし、昨日現在の%Dは「17」であり、本格上昇というには程遠い数値。
ここから大きく上昇することを示している。
60分足は、「93」まで付けて陰転したストキャが今日の前引けで再陽転している。
これで「フラットトップ」が決定した。
ただ、「90」台がいつまでも続くわけもなく今後調整に入る予定となっている。
15分足は「90」までつけた%Dだが、12:45に陰転した。
670円の後の動きが調整ということになっている。
・・・・・・・・
60分足ではいつ調整に入ってもおかしくない状況だがもう少し余韻がありそうなストキャの動きをしている。
15分足は既に調整入りと考えることができるが、価格はまったく下がることなくヨコヨコ(時間の調整)となっている。
このままヨコヨコが続くと、今後、価格が上昇して15分足が再陽転した後に中期的(60分足)な調整に入るのではないだろうか。
・・・と、いってみたりする。
@640
- 2002/12/26(木) 13:12:19|
- さるさる時代
-
-
強い動きが続いている。
そろそろ調整しそうな感じもあるが、15分足の%Dは「88」であり、もう少し伸びて「90」台をつけてから調整することになりそうな感じ。
今週から冬休みで子供たちが家におり、なんだかんだと鬱陶しい。
この「独り言」の書き込みもちょっと少なくなるかもしれませんがお許しください。
「許すも許さないも、まったく参考にしていない。」
・・・って、そんなぁ。
@670
- 2002/12/26(木) 10:27:53|
- さるさる時代
-
-
何で高いのでしょうか?
NY市場はクリスマスで休みだし、朝刊にもそれらしいニュースは出ていなかったと思うのですが・・・。
そりゃ、ここやメルマガに書いているように最近は非常に強い動きをしていますし、私は買っていますので上がるのは大歓迎なのですが・・・なんか不気味。
640円が付いて、550円も580円も完全に突破している。
580円は重要な抵抗だと考えていたのだが、突破するときにはこんなもんでですよね。
@640
- 2002/12/26(木) 09:50:23|
- さるさる時代
-
-
510円引け
私が考えているよりも強いのかもしれない・・・。
- 2002/12/25(水) 15:15:57|
- さるさる時代
-
-
もう一回試してみたけれど、5分足エクセルファイルはお亡くなりになったようです。
何とか修復できないのか。
・・・ということで、あまり場を見ていなかったのですが戻しているんですね。
500円まで。
これで現物が引けたあとにドカーン・・・・なんていうことはないよね。
@490
- 2002/12/25(水) 15:00:23|
- さるさる時代
-
-
すみませーん。
エクセルの調子が悪くなってしまいました。
5分足、15分足、60分足、商品など全部で80Mくらいのエクセルファイルを開いているのですが、5分足のファイルが壊れたのかもしれません。
昼休みにファイルを開いたままゲームをしたのが悪かったのか・・・。
相場のほうは安値が440円まで入って安値近辺というところですね。
まあ、これで普通の調整だと考えてよいでしょう。
@460
- 2002/12/25(水) 14:04:15|
- さるさる時代
-
-
「上」があるとすると時間的にはそろそろか。
15分足の%Dも「50」前後まで下落しており過熱感はなくなっている。
・・・しかし、これくらいの出来高だったら「仕手筋・河内屋」が総力を注げば先物を20円くらいは押し上げることができるのではないだろうか。
@510
- 2002/12/25(水) 10:39:17|
- さるさる時代
-
-
まだ、IRをブレイクしない。
IRは530-470と60円幅。
まあ、上は530円とするよりも昨日の高値の550円としたほうが適切だと思うが。
短期(15分足)のストキャは昨日の引け際に陰転して下落中。
%Dの最高値は「91」
でも、まだ、「70」までしか下がっていない。
きれいに調整中ということだがIRを下にブレイクせずに、もう少し(10時半頃まで)持ちこたえることができれば再上昇につながると思う。
@490
しかし、10時で出来高が6200枚とは・・・。
- 2002/12/25(水) 10:02:12|
- さるさる時代
-
-
次のページ