材料で上げたというか、材料が出なかったから上げたという感じ。
上には抵抗が待っているものの、いい感じのチャートになってきました。
それでも見てるだけ~でしょうが・・・
「転換のジグザグ」が見えたら・・・どうしようか。
@200
- 2023/09/22(金) 14:20:41|
- 日々雑感
-
-
>日銀は、22日まで開いた金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策を維持することを決めました。
はいおしまい。
080円から230円
@150
- 2023/09/22(金) 12:04:02|
- 日々雑感
-
-
・上ダメ下ダメ
という状況。
「流れ」は完全に「下」で、前日安値も割っています。
でも、下がらない
といっている間にも、日銀の皆さんはお茶を飲みながら雑談しているのでしょう。
時間が経過するとともに、更に動きづらくなってきます。
@990
- 2023/09/22(金) 10:05:39|
- 日々雑感
-
-

日足
8/18の安値31000円からの上昇に対して
・半値押しは225円
・2/3押しは31817円
半値押しを割る安値000円まで。
DJIは、
「8/1の高値からの大きな下げに対して、三波動構成の調整を経ての再下落開始」
という動きから大きく下げましたが、
「東京主導の下落がNYに波及した」
という感じです。
二日連続の安値引けでアタフタしているかもしれませんが・・・
日足チャートは壊れていません!!

四時間足
9/9の重要なジグザグ安値170円を割って000円安値引け。
さぁどうしましょうか。

60分足
安値引け二連発ですからね。
見たまんまです。

30分足
「スッ高値33450円からの急落で為す術がなかった」
という感じかもしれませんが「変化」は十分に見えていましたね。
「高値からの押し目だ。再上昇を開始して高値を更新するぞ!!」
という動きから、
「あれ?なんで上がらないの?まだ調整未了なの?うーん・・・」
という動きを見て、
「これってアカンやつちゃうの!?」
「全然アカンやん。下がるぞ~!!」
ってのを見てから二日連続安値引けになりました。
当初は「上」を見ていたとしても、十分に対応可能だったと思います。

15分足
後場から夜間に掛けての
「安値を更新しながらの三波動構成の調整」
が美しいですね(黄色の四角)
この動きは各種「三波動構成の調整」のなかで「最弱」の動きです。
「青五」進行中ですが、上記の調整後では「青三」進行中です。
収斂から下方への拡散がキレイに決まりました。
日経225先物ランキング
にほんブログ村010円寄り付き
・60分は下落相場の下落局面
・15分は下落相場の下落局面
・「四要素」は一勝二敗
今日は日銀金融政策決定会合があります。
早めにランチを食べておきましょうか。
@000
- 2023/09/22(金) 08:47:26|
- 日々雑感
-
-